こんにちはgggです。今回は熊本のご当地メーカー、五木食品が製造・販売する生タイプの袋麺「ナポリ風スパゲティ」を実食紹介いたします。九州の即席麺文化を語る上で欠かすことのできない商品です。パッケージには熊本のご当地キャラクター「くまモン」が描かれています。九州では広く出回っている商品のようです。
原材料名 栄養成分表示 アレルギー物質
開封
中は、包装されたゆで麺と、「トマトルー」と書かれたソース粉末が入っています。
調理
調理方法は、フライパンで炒める方法と電子レンジで作る方法が選択出来て、今回はフライパンで調理します。炒めた風味をつけてよりおいしく食べるなら、フライパンの方が断然良いのではないかと思います。
実食
実食紹介は基本素材だけでやりますので、味気ない画像ですが悪しからず。
太めのソフト麺です。学校給食のソフト麺に比べるとしっかりしているものの、それでもちょっと伸びたような食感でしたね。
長期保存を可能にするため酸味料が使われていて、ソースを混ぜ合わせる前は麺からちょっと酸っぱい香りが漂いますが、実際食べるとソースの味が濃いので酸味はあまり意識せず食べられるのではないかと思います。
粉末トマトルーをそのまま全部使ってしまうとかなり塩辛くなってしまうことが難点。粉末の入れる量を減らすか、具の量を増やすなどして味を調整する必要がありそうです。パッケージに「お弁当に最適」と書かれていて、確かにおかずの一品としてなら、この塩辛さでも良さそうです。
次回は、野菜は玉ねぎとピーマン等、麺とのバランスが悪く見えるくらい野菜をたっぷり入れて食べてみます。
総評
(6 / 10) 評価は6点です。
お手軽スパゲッティでよく出来た商品でしたね。でもリピまでは…。五木食品さんの違う商品もチャレンジしたいですね。
ではまた